お知らせ

<セミナー>【オンライン 2/26 開催】「SNSでの権利侵害にどう対応する?発信者情報開示請求の手続とポイント」

2025.01.22

弁護士法人かける法律事務所では、「安心できる未来へ、ともにかける」を理念として、お客様の持続的な成長に貢献できるように、定期的に企業法務セミナーを開催しています。

 以下のとおり、オンラインセミナーを開催しますので、是非、お気軽にご参加ください。

 また今後の主催セミナーの予定等は、メルマガでも情報を発信しているので、是非、この機会に登録ください(登録無料)。メルマガ登録は、こちら

開催概要
タイトル SNSでの権利侵害にどう対応する?発信者情報開示請求の手続とポイント
分野 インターネット誹謗中傷対応
講師 弁護士法人かける法律事務所 弁護士 鄭 寿紀
日時 2025年2月26日(水)13:00~13:45
方法 オンライン(ZOOMウェビナー・LIVE配信)
申込方法 以下の1、2のいずれかの方法でお申し込みください。

  1. ZOOMウェビナーよりお申し込みの方はこちら
  2. イベントコミュニティーサイト「Peatix」よりお申し込みの方はこちら
参加費 無料
注意事項
  1. 1社から複数名で参加する場合、1名ずつ個別にお申し込みください。
  2. 1つの申込みで、複数名の申込を受け付けていません。
  3. 同業他社・事務所に所属される方のご参加は、ご遠慮いただいています。
主催 弁護士法人かける法律事務所

 

講師の紹介

弁護士法人かける法律事務所 弁護士 鄭 寿紀

大阪弁護士会所属。

2020 年に弁護士登録し、東京都内の法律事務所において勤務した後、2022 年にかける法律事務所に入所。現在、企業法務(顧問業務、紛争・訴訟業務等)を中心に、インターネット上の誹謗中傷トラブルや企業における風評被害対応に注力。講師の略歴等は、こちら

セミナーの紹介

 現代のインターネット社会においては、SNSの利用は日常生活の一部になるとともに、SNS上での誹謗中傷や風評被害が社会問題となっています。
 企業でも、SNS上における誹謗中傷や風評被害に対して、どのような姿勢で対応するかは重要な経営課題となっています。企業に対する誹謗中傷によって、企業の信用やブランドが害され、それによって、日常取引や人材採用等に悪影響を与えます。また、誹謗中傷対応が必要となることで、本来的な業務を停滞させ、勤務する従業員のモチベーションの低下にもつながります。
 企業が持続的な成長を目指すためには、インターネット上の誹謗中傷や風評被害への対応方法を知っておくことは、あらゆる企業にとっての重要課題です。
 このセミナーでは、特にSNS上での誹謗中傷を念頭において、加害者(投稿者)を特定するための手続である発信者情報開示請求の手続やポイントについて、分かりやすく解説します。
 経営者、法務担当者、広報担当者やインフルエンサー等あらゆる立場の方に役立つ内容です。参加は無料なので、お気軽に参加ください。

セミナーの内容

  1. 発信者情報開示請求とは?
  2. 発信者情報開示請求の目的・重要性
  3. SNS 上の権利侵害に当たる場合とは?
  4. 具体的な手続の流れ・ポイント
  5. 発信者情報開示請求の成功事例/リスク事例
  6. 弁護士に発信者情報開示請求を依頼するメリット

このような方におすすめ

  1. 経営者や役員
  2. 法務・管理部門やコンプライアンス部門の担当者
  3. 広報・マーケティング担当者やSNS運用担当者
  4. インフルエンサー

*「SNS 上の誹謗中傷に悩まされている」「誹謗中傷対応に今後取り組んでいきたい」「風評被害対応にせまられている」「発信者情報開示請求について詳しく知っておきたい」という方にぴったりのセミナーです!初心者にも分かりやすい内容となっていますので、お気軽にご参加ください。